GC、DS、Wiiなど任天堂系ゲームを中心としたプレイ記録/日記。遊んだゲームのことをまた思い出せるように書き留めています◆コメント&TB歓迎です。善意のリンクはフリー
『極限脱出 9時間9人の9の扉』クリアしましたーーー

最初は正直、“悪趣味”感が拭えぬ感じはありましたが、
最後までやったらそんなことなかったのでほっとしました。
なるほど、いきなりトゥルーエンドへいってはいけないし、
ちゃんとトゥルーまで遊ばないといけないわけですね…。
わざと残された「あれは何!?」というのは、いずれ違う形(『428』みたいに小説とか?)で展開でもするんだろうということで気に留めずにおくとして、大筋の意味はわかりつつ「アレはどう思うよ?」と話せるところがいいですね。
DSの『FFCC』みたいなシナリオは「え?え?え?え?」で終わってしまっていたのですが、
「最後***や***はどこいったのよ?ここでED終わったら消化不良!」
と思ったら、ちゃんと、何かしらは出てくるし、
[開発スタッフが明かす『極限脱出 9時間9人9の扉』の開発秘話と真実]でも解説されているし(とはいえゲーム内で大体分かる)、
フェアかどうかという議論があるけれど、その点も含めて、まあ納得しました。(私にしては珍しく…)
…あっ、でも細かい疑問をあげたら切りがないですー^^;
細かすぎて微妙にネタバレ?なんで…。
ただ、脱出パートが“頭の体操”系なのがしんどかったけれど…。
パズルがやりたいんじゃないっ、アドベンチャーがやりたいんだっ!…みたいな。
せめてメモ機能はなくとも、謎解き中に[file]は見られるようにしてください(泣)。
何度アルファベットを数えたやら…。
ちなみに、「**くん」の手順は攻略を見ました。
それから、残すエンディングはあと2つ、というところで、
同じルートたどったらイヤだ〜と思って、扉のチャートを見ました。
でも、最後の最後の問題は、おもしろかったしちゃんと解けたので良かった…。
…シナリオはもっとストレートに、アドベンチャーがやりたいんじゃっ!
という人は、『タイムホロウ』とかも良い?ですよ。

内容忘れちゃったけどー。『999』の終盤頃、何故か思い出してしまいました(笑)。

最初は正直、“悪趣味”感が拭えぬ感じはありましたが、
最後までやったらそんなことなかったのでほっとしました。
なるほど、いきなりトゥルーエンドへいってはいけないし、
ちゃんとトゥルーまで遊ばないといけないわけですね…。
わざと残された「あれは何!?」というのは、いずれ違う形(『428』みたいに小説とか?)で展開でもするんだろうということで気に留めずにおくとして、大筋の意味はわかりつつ「アレはどう思うよ?」と話せるところがいいですね。
DSの『FFCC』みたいなシナリオは「え?え?え?え?」で終わってしまっていたのですが、
「最後***や***はどこいったのよ?ここでED終わったら消化不良!」
と思ったら、ちゃんと、何かしらは出てくるし、
[開発スタッフが明かす『極限脱出 9時間9人9の扉』の開発秘話と真実]でも解説されているし(とはいえゲーム内で大体分かる)、
フェアかどうかという議論があるけれど、その点も含めて、まあ納得しました。(私にしては珍しく…)
…あっ、でも細かい疑問をあげたら切りがないですー^^;
細かすぎて微妙にネタバレ?なんで…。
ただ、脱出パートが“頭の体操”系なのがしんどかったけれど…。
パズルがやりたいんじゃないっ、アドベンチャーがやりたいんだっ!…みたいな。
せめてメモ機能はなくとも、謎解き中に[file]は見られるようにしてください(泣)。
何度アルファベットを数えたやら…。
ちなみに、「**くん」の手順は攻略を見ました。
それから、残すエンディングはあと2つ、というところで、
同じルートたどったらイヤだ〜と思って、扉のチャートを見ました。
でも、最後の最後の問題は、おもしろかったしちゃんと解けたので良かった…。
…シナリオはもっとストレートに、アドベンチャーがやりたいんじゃっ!
という人は、『タイムホロウ』とかも良い?ですよ。

内容忘れちゃったけどー。『999』の終盤頃、何故か思い出してしまいました(笑)。
PR
この記事へコメント
おめでとうございます♪ by ユキ
悪趣味感ってとこに爆笑しちゃいましたよ(笑)
小説は、当初1月発売予定と説明書だかに書いてあったんですが、発売されてるんですかねぇ…?
私は、『脱出』の方に期待してこのゲームに挑んだので、若干残念な感じでした…
主人公が、一宮、セブンや八代に対しても(年上で初対面なのに)タメ口だったのも気になったり。
タイムホロウは、気になりながらも買い逃したので興味あります!
今は安いので探してみようかな♪ワンコインですもんね…
ドラクエ9の海賊セットは、ジャンプのクエスト(ゾーマ100万体討伐)を達成したから、だったのでワンピースかなぁ、と。
公式のロクサーヌも、ジャンプだから海賊!って言ってましたよ(^^)
小説は、当初1月発売予定と説明書だかに書いてあったんですが、発売されてるんですかねぇ…?
私は、『脱出』の方に期待してこのゲームに挑んだので、若干残念な感じでした…
主人公が、一宮、セブンや八代に対しても(年上で初対面なのに)タメ口だったのも気になったり。
タイムホロウは、気になりながらも買い逃したので興味あります!
今は安いので探してみようかな♪ワンコインですもんね…
ドラクエ9の海賊セットは、ジャンプのクエスト(ゾーマ100万体討伐)を達成したから、だったのでワンピースかなぁ、と。
公式のロクサーヌも、ジャンプだから海賊!って言ってましたよ(^^)
Re:おめでとうございます♪by りふぁ
>悪趣味感ってとこに爆笑しちゃいましたよ(笑)
爆笑させるつもりはありませんでした!(笑)
スプラッタじみてたり、死への秒カウントったり、人体実験しかり、斧エンドで狂気^^;。さらにオカルトネタまでてんこもり(笑)
でも、最後は意外とすがしがしかったので、ガラリと印象変わりましたー。
>小説は、当初1月発売予定と説明書だかに
あら、そうなんですか。説明書一切読んでなかったです…。2月になっちゃいましたねえ
>私は、『脱出』の方に期待してこのゲームに挑んだので
なるほどー。『ゼルダ』のダンジョンがテキストアドベンチャーになったら素敵かも?口調は、むしろ紫が主人公に敬語、逆はタメ語なのが気になり…^^;。八代の格好に意味が無いというのもドッヒャアです!
>タイムホロウは、気になりながらも買い逃したので興味あります!
ワンコインってすごいですよね…^^;。自分自身あんまり覚えてないのですが、すぐ終わっちゃうとのレビューで…。でも、何かよかった印象があります。
>公式のロクサーヌも、ジャンプだから海賊!
まさとさんのコメントから察するに、ジャンプのロゴ、ヒゲの海賊…なのかな?
爆笑させるつもりはありませんでした!(笑)
スプラッタじみてたり、死への秒カウントったり、人体実験しかり、斧エンドで狂気^^;。さらにオカルトネタまでてんこもり(笑)
でも、最後は意外とすがしがしかったので、ガラリと印象変わりましたー。
>小説は、当初1月発売予定と説明書だかに
あら、そうなんですか。説明書一切読んでなかったです…。2月になっちゃいましたねえ
>私は、『脱出』の方に期待してこのゲームに挑んだので
なるほどー。『ゼルダ』のダンジョンがテキストアドベンチャーになったら素敵かも?口調は、むしろ紫が主人公に敬語、逆はタメ語なのが気になり…^^;。八代の格好に意味が無いというのもドッヒャアです!
>タイムホロウは、気になりながらも買い逃したので興味あります!
ワンコインってすごいですよね…^^;。自分自身あんまり覚えてないのですが、すぐ終わっちゃうとのレビューで…。でも、何かよかった印象があります。
>公式のロクサーヌも、ジャンプだから海賊!
まさとさんのコメントから察するに、ジャンプのロゴ、ヒゲの海賊…なのかな?

クリアおめ! by まさと
最後のアレに30分位掛かりました。
アレ知っている知らないでゲームバランスが変わると思うんです。
ネタバレになるので公の場で言えませんが、そこだけが個人的に気になりました。
(シナリオとかは置いておいて)
ユキさんのフォローをすると、海賊セットは「ワンピース」じゃなくて「ジャンプパイレーツ」が元ネタです。
ジャンプのシンボルマークってあるでしょ?
あれです(笑)
ま・・・知らない人はワンピースを先に連想するのは仕方ありませんね(^^;)
アレ知っている知らないでゲームバランスが変わると思うんです。
ネタバレになるので公の場で言えませんが、そこだけが個人的に気になりました。
(シナリオとかは置いておいて)
ユキさんのフォローをすると、海賊セットは「ワンピース」じゃなくて「ジャンプパイレーツ」が元ネタです。
ジャンプのシンボルマークってあるでしょ?
あれです(笑)
ま・・・知らない人はワンピースを先に連想するのは仕方ありませんね(^^;)
Re:クリアおめ!by りふぁ
>最後のアレに30分位掛かりました。
>アレ知っている知らないでゲームバランスが変わると思うんです。
アレって、いわゆる[数*]なのかな?私やったことないんですよ。ピ*ロスしか。だから最初の説明ではルールがわからなくて、でも二度説明きけないので、解き方分かるまではカンでいじくってました…。なるほど、数*っておもしろいのねー、人気出るわけねー、と単純に思ったのでした(笑)。だから、私の言う「おもしろい」って残念ながら「謎解きのセンスに感服」というわけじゃないんですよね〜。
>海賊セットは「ワンピース」じゃなくて「ジャンプパイレーツ」
フォローありがとうございます〜。彼はそういう名前なんですね!でも全身像ってあるんでしょうか…!?あの立派なヒゲがセットでないとわかりにくい…。あ、帽子にセットでヒゲが付くのかしら?
私、服しか着てないもので。ズボンは買えてません…。
>アレ知っている知らないでゲームバランスが変わると思うんです。
アレって、いわゆる[数*]なのかな?私やったことないんですよ。ピ*ロスしか。だから最初の説明ではルールがわからなくて、でも二度説明きけないので、解き方分かるまではカンでいじくってました…。なるほど、数*っておもしろいのねー、人気出るわけねー、と単純に思ったのでした(笑)。だから、私の言う「おもしろい」って残念ながら「謎解きのセンスに感服」というわけじゃないんですよね〜。
>海賊セットは「ワンピース」じゃなくて「ジャンプパイレーツ」
フォローありがとうございます〜。彼はそういう名前なんですね!でも全身像ってあるんでしょうか…!?あの立派なヒゲがセットでないとわかりにくい…。あ、帽子にセットでヒゲが付くのかしら?
私、服しか着てないもので。ズボンは買えてません…。

あちゃ by ユキ
>まさとさん
ワンピースじゃなかったのかΣ( ̄◇ ̄*)
ジャンプパイレーツってマンガ?全然知らないよー(笑)
>りふぁさん
嘘ついてすみませんでした( ┰_┰)
ワンピースじゃなかったのかΣ( ̄◇ ̄*)
ジャンプパイレーツってマンガ?全然知らないよー(笑)
>りふぁさん
嘘ついてすみませんでした( ┰_┰)
Re:あちゃby りふぁ
というわけで?ジャンプのサイトを見たけれど、
おっさんじゃない黄色い顔の海賊キャラしかいませんでした。
ロゴじゃなくてこいつなのかしら??
おっさんじゃない黄色い顔の海賊キャラしかいませんでした。
ロゴじゃなくてこいつなのかしら??

脱出は舞台(装置)ってことで by ジンゴロー
悪趣味ってのは「肋骨開いてカブトガニみたいだー」とかその辺りのことだと思うのですが、悪趣味どんとこいな私としては、かま2で懲りたと思っていたけど全然懲りてなくて最高ー!とか思ってました。意味ない描写ではなかったし。
逆に**くんとか最後の問題とかは「新しいことやろうとしてるソフトだと思ってたのに結局それかよ!」とズッコケてしまいましたね…たぶん意味はあるんでしょうけど。
とりあえず、クリアおつかれさまでございます。これでネタバレトーク解禁だ!
アドベンチャーと言えば、最近遊んだ中では「犬神家の一族」がおもしろかったですよー
60年前にノベライズされているので、今度読んでみようと思います!
逆に**くんとか最後の問題とかは「新しいことやろうとしてるソフトだと思ってたのに結局それかよ!」とズッコケてしまいましたね…たぶん意味はあるんでしょうけど。
とりあえず、クリアおつかれさまでございます。これでネタバレトーク解禁だ!
アドベンチャーと言えば、最近遊んだ中では「犬神家の一族」がおもしろかったですよー
60年前にノベライズされているので、今度読んでみようと思います!
Re:脱出は舞台(装置)ってことでby りふぁ
>悪趣味どんとこいな私としては
「懲りた」?それは意外な発言!この手のが出てくると(スプラッタに限らず)ジンゴローさんを思い浮かべるようになっています(笑)。…『かま2』は、塔?の下のばあちゃんが恐怖。
>「新しいことやろうとしてるソフトだと思ってたのに結局それかよ!」とズッコケてしまいましたね…たぶん意味はあるんでしょうけど。
えー、意味あるのかなあ!?単純に「9」だから?としか思ってなかったけれど(笑)。私の感想としては、まさとさんの返信に書いた通り^^;、数*っておもしろいんだなぁーと違う方向で感心しました。
>これでネタバレトーク解禁だ!
ぜひぜひ!ねえねえ参加中、紫は(バレ)。そしてファミ通と電撃ゲームスのネタバレインタビュー読みましたよ。ファミ通、ゾウさんチームの皆さんが写っているじゃな〜い♪
>「犬神家の一族」
あ、ゲームもあるんでしたっけ。がっ、画面渋い!機会があればやってみまーす。
そして『街』麻野さん監修の『DS湯けむりサスペンスシリーズ フリーライター 橘 真希 「洞爺湖・七つの湯・奥湯の郷」』(どこまで取ったらいいんだこのタイトルは)も忘れちゃいけません!そうとは知らずに買って遊んだ人から「最後の方おもしろくてびっくりしてたら、麻野さんだった」という評判を聞いているので、やりたいです(^^)
それともこの際『サラトマ』でもするかな?昔ちらっと遊んだだけでちゃんとやったことないんだー。
「懲りた」?それは意外な発言!この手のが出てくると(スプラッタに限らず)ジンゴローさんを思い浮かべるようになっています(笑)。…『かま2』は、塔?の下のばあちゃんが恐怖。
>「新しいことやろうとしてるソフトだと思ってたのに結局それかよ!」とズッコケてしまいましたね…たぶん意味はあるんでしょうけど。
えー、意味あるのかなあ!?単純に「9」だから?としか思ってなかったけれど(笑)。私の感想としては、まさとさんの返信に書いた通り^^;、数*っておもしろいんだなぁーと違う方向で感心しました。
>これでネタバレトーク解禁だ!
ぜひぜひ!ねえねえ参加中、紫は(バレ)。そしてファミ通と電撃ゲームスのネタバレインタビュー読みましたよ。ファミ通、ゾウさんチームの皆さんが写っているじゃな〜い♪
>「犬神家の一族」
あ、ゲームもあるんでしたっけ。がっ、画面渋い!機会があればやってみまーす。
そして『街』麻野さん監修の『DS湯けむりサスペンスシリーズ フリーライター 橘 真希 「洞爺湖・七つの湯・奥湯の郷」』(どこまで取ったらいいんだこのタイトルは)も忘れちゃいけません!そうとは知らずに買って遊んだ人から「最後の方おもしろくてびっくりしてたら、麻野さんだった」という評判を聞いているので、やりたいです(^^)
それともこの際『サラトマ』でもするかな?昔ちらっと遊んだだけでちゃんとやったことないんだー。

- ブログ内検索
- はじめに
★現在フレンド募集等は知人のみとしか行っておりません★Wii番号:8936-7809-6421-2643
- ゲームタイトル
*現在プレイ中(1/30)*
・FFCC
・428
・街へいこうよどうぶつの森
・アヴァロンコード
*進行ストップ…泣*
・FE蒼炎の軌跡/暁の女神
・テイルズオブテンペスト、ラタトスク
・ポケダン闇
- リンク
- PR
ニンテンドー3DS完全活用本。ワンコイン価格!すれ違い攻略や一歩上の使い方など。3DSをお持ちの方はぜひ

DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』をクリア後も楽しめる、1番厚くてネタ満載の攻略本

安くて中身ギッシリの『街へいこうよどうぶつの森』攻略本。既存服の型紙パターンや、髪型が4方向から載ってます。

DS『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』をやりつくした人も~OK。…な、読み物満載の攻略本がついに登場しました。特にゼルダファン、ラインバックファンは必見です♪

Wii『スーパーペーパーマリオ』攻略本。漫画家はやのんさんの書き下ろしマップですvレシピは無駄に極められます。目指せコンプ!

愛ピカ1の、DS『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』攻略本。チンクルワールドが広がっているのだ!もちろんやりこみ要素の攻略や索引も充実です。すでにクリアしちゃった方もどうぞ。チンクルハウスの4コマやピンクルアイテムも見られます

1番安い「おで森」攻略本。小ネタやコーディネート見本があり、読んで楽しいものに。髪型は4方向から写真掲載です

「nintendogs 99%気持ちがわかる本」。いつもと違う感じのガイドブックです。ほんわか
- 最新トラックバック
- ゲーム
・マリオ系ゲーム
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
Copyright © りふぁのプレイ日記 All Rights Reserved.