GC、DS、Wiiなど任天堂系ゲームを中心としたプレイ記録/日記。遊んだゲームのことをまた思い出せるように書き留めています◆コメント&TB歓迎です。善意のリンクはフリー
ついに11月、スーパーマリオギャラクシー発売です。
アクションマリオの本編がついにWiiに…!

オープニングは『マリオ3』ファン大喜びですね。
これでコクッパがいればなおよし(いねぇよ…)。出てこないかな…くすん。
物語を進めていくと、ロゼッタやチコの存在に
ナルホド~!
と思わせてくれる点があって、これもまたオモシロイ(まだナイショ)。
私は「2Pアシストプレイ」がお気に入りです!ビバ同時プレイ!!
ゲームが得意な人と苦手な人が一緒に遊べる素敵仕様!
普段ゲームをやらないお母さんに「ちょっと手伝ってよ」と言ってやらせたり
(スターピースがたくさん取れるステージを選ぶこと!)
カップルで遊んだりするのが特にオススメだと思いますv
あぁしかし、テーマ曲かっこよくて素敵だし、なつかし曲のかっこいいアレンジもあるし、
ちゃんと全部入ったサントラCDが欲しいです…!
クラブ・ニンテンドーの景品とかでもいいんですがねえ。
ゲーム本編の感想はまた書いていきたいと思いますが、
2人で遊ぶ攻略法♪みたいなのができたら楽しいなぁ。
アクションマリオの本編がついにWiiに…!

オープニングは『マリオ3』ファン大喜びですね。
これでコクッパがいればなおよし(いねぇよ…)。出てこないかな…くすん。
物語を進めていくと、ロゼッタやチコの存在に
ナルホド~!
と思わせてくれる点があって、これもまたオモシロイ(まだナイショ)。
私は「2Pアシストプレイ」がお気に入りです!ビバ同時プレイ!!
ゲームが得意な人と苦手な人が一緒に遊べる素敵仕様!
普段ゲームをやらないお母さんに「ちょっと手伝ってよ」と言ってやらせたり
(スターピースがたくさん取れるステージを選ぶこと!)
カップルで遊んだりするのが特にオススメだと思いますv
あぁしかし、テーマ曲かっこよくて素敵だし、なつかし曲のかっこいいアレンジもあるし、
ちゃんと全部入ったサントラCDが欲しいです…!
クラブ・ニンテンドーの景品とかでもいいんですがねえ。
ゲーム本編の感想はまた書いていきたいと思いますが、
2人で遊ぶ攻略法♪みたいなのができたら楽しいなぁ。
ファミコン版ファイアーエムブレムのリメイクがDSで登場!
というわけで、コアファンは
リフはいるのか!?
というのが気になっているようなんですが、登場していますね。
任天堂カンファレンス2007の社長講演前に流れた映像でその姿を確認…って、ネット上にその動画ないじゃん!!講演の様子とかはあるのに…。
…と思っていたら、今月のニンドリ(雑誌「ニンテンドードリーム」12月号)付録DVDで見られましたー!会場内のスクリーンを遠くから映しているものなので解像度厳しく見づらいですが、マルス、シーダの会話、戦闘シーンに続き、僧侶リフが仲間になるシーンが。…あ、いや、会話のみで仲間になるとは限らないですが。そういえば。
スーファミ版「暗黒竜と光の剣」では削られてしまったキャラ、リフ(「僧侶」というユニットごと削られている。同様に「シューター」も…)。とりあえずその復活はビックリ&めでたいです。イズさんが選んだんでしょうか、あの動画は…マニアックすぎて吹いたわ!!素敵。
リフのスクリーンショットとかはどこにもないしね…。
それにしてもDVD、レポーターの女の子の髪が乱れてるのが気になります…。Wii fitやった後ならともかく。
というわけで、コアファンは
リフはいるのか!?
というのが気になっているようなんですが、登場していますね。
任天堂カンファレンス2007の社長講演前に流れた映像でその姿を確認…って、ネット上にその動画ないじゃん!!講演の様子とかはあるのに…。
…と思っていたら、今月のニンドリ(雑誌「ニンテンドードリーム」12月号)付録DVDで見られましたー!会場内のスクリーンを遠くから映しているものなので解像度厳しく見づらいですが、マルス、シーダの会話、戦闘シーンに続き、僧侶リフが仲間になるシーンが。…あ、いや、会話のみで仲間になるとは限らないですが。そういえば。
スーファミ版「暗黒竜と光の剣」では削られてしまったキャラ、リフ(「僧侶」というユニットごと削られている。同様に「シューター」も…)。とりあえずその復活はビックリ&めでたいです。イズさんが選んだんでしょうか、あの動画は…マニアックすぎて吹いたわ!!素敵。
リフのスクリーンショットとかはどこにもないしね…。
それにしてもDVD、レポーターの女の子の髪が乱れてるのが気になります…。Wii fitやった後ならともかく。
こないだ発売のニンテンドードリーム12月号に、『ぼくシム』の攻略ページがあるわけです。
家具や家、登場シムの手引きと、エッセンスの入手場所、エッセンスカラーリスト!

エッセンスの入手場所は、あかいクレヨンやウメの花の場所がわからなかった私にとってもとても便利…(木は、植えたり切ったりで位置変わっちゃいますけど)。マップとしての役割もありますね。…迷うような地形じゃないですけど…迷うんだよ私は!
カラーリストは一部ですが、パターンの模様を掲載。これがかなりカワイイ!!まさに壁紙見本です。特に後半で出てくるエッセンスが多いので、「こんな模様になるんだー」と、発見がありました♪『ぼくシム』をやっていない人も、見て楽しんでもらえると嬉しいです。
…しかし木から取れるエッセンスって、絶やしちゃったらどうするんだろう…
ちなみに『ポケモン不思議のダンジョン 時・闇の探検隊』のシナリオ進行以外の攻略もあるので、まだポケダンをクリアしていない私はこちらも参考にできましたー(笑)
家具や家、登場シムの手引きと、エッセンスの入手場所、エッセンスカラーリスト!
エッセンスの入手場所は、あかいクレヨンやウメの花の場所がわからなかった私にとってもとても便利…(木は、植えたり切ったりで位置変わっちゃいますけど)。マップとしての役割もありますね。…迷うような地形じゃないですけど…迷うんだよ私は!
カラーリストは一部ですが、パターンの模様を掲載。これがかなりカワイイ!!まさに壁紙見本です。特に後半で出てくるエッセンスが多いので、「こんな模様になるんだー」と、発見がありました♪『ぼくシム』をやっていない人も、見て楽しんでもらえると嬉しいです。
…しかし木から取れるエッセンスって、絶やしちゃったらどうするんだろう…
ちなみに『ポケモン不思議のダンジョン 時・闇の探検隊』のシナリオ進行以外の攻略もあるので、まだポケダンをクリアしていない私はこちらも参考にできましたー(笑)
モグペイントコンテスト終了してたーーーー!
しまったあぁぁぁぁ!!!
15日までなのはわかってたんだよ・・・・・・・
ショック。
まあネタ考え中だったんだけどさ。1こしか応募できないしさ。
1忍者クポー
2シロマクポー
3道化師クポー
4セルキーのキャラバン風クポー
…まあこんな感じで…
…あれ、秋のモグペイントコンテスト?
・・・・・んじゃ、冬用に準備しときますっ!
ちなみに今ね、知人がFFCCのロムなくしちゃって。
その代わりポケダンをガンガン進めているので私も進めなきゃ、と
ポケダンやってます。
でもそのうちFFCC4コマでもUPします。
「小さな~」はGCのFFCCとダイレクトにつながった世界観が嬉しい。
でも、ゲーム内容は別物…
グラフィックはきれいだけど、システムをどうしてもコンパクトにまとめる必要があるのでちょっと残念だ。せめて人とつながる要素があるといいんだけど。ふくらませるとキリがないくらい、いろんなことできそうなんだけどね。RoFと連動してクポ移動させるとかさ(笑)。
しまったあぁぁぁぁ!!!
15日までなのはわかってたんだよ・・・・・・・
ショック。
まあネタ考え中だったんだけどさ。1こしか応募できないしさ。
1忍者クポー
2シロマクポー
3道化師クポー
4セルキーのキャラバン風クポー
…まあこんな感じで…
…あれ、秋のモグペイントコンテスト?
・・・・・んじゃ、冬用に準備しときますっ!
ちなみに今ね、知人がFFCCのロムなくしちゃって。
その代わりポケダンをガンガン進めているので私も進めなきゃ、と
ポケダンやってます。
でもそのうちFFCC4コマでもUPします。
「小さな~」はGCのFFCCとダイレクトにつながった世界観が嬉しい。
でも、ゲーム内容は別物…
グラフィックはきれいだけど、システムをどうしてもコンパクトにまとめる必要があるのでちょっと残念だ。せめて人とつながる要素があるといいんだけど。ふくらませるとキリがないくらい、いろんなことできそうなんだけどね。RoFと連動してクポ移動させるとかさ(笑)。
HPで「ぼくとシムのまち」の作品投稿を受け付けてる!
3とか5とかめんどくさいけど、もしかしてEAさんで再現して掲載するのかな…?たっ、たいへんそう。投稿の際に(c)付きでブログに載せていいか、聞いてみよっと。家具っていうより、トータルで“部屋”を見せたいしね。
・・・・でも大したもの作ってないや私!どちらかというと家作ってるし!!
・・・・家画像送っちゃうか。
あと、「こんな家具どう?」的なネタがあったら教えてくださーい。
◎ちょっと面白い話
シャーリーにウメの花を使ったアイテムを頼まれたのだけど、森に咲いてるというウメがどうしても見つからない!!
…シャーリーの家の中にはもともとウメの花を使った家具があったので、
それを奪ってエッセンスを塗り替えて自分のものにし、庭に植えて増やしました。
…赤いクレヨンも、持ってるのに2度目に探しに行ったときには
どこにあったかわからなくなりました。
場所は【砂漠の真ん中らへんの高くなった場所は左側から洞窟に入ることができ、その中】にあります。
ちなみに今★4。単に星を増やすより、シムたちと仲良くしてます。
しばらく声掛けてないと友好度下がってるしさー!!
だから、仲良しのごほうびをもらうのにネバってて(偽善者)
あ、そうそう、言い忘れてたけど「ぼくのシムのまち」じゃなくて「ぼくとシムのまち」なのです。
でも意味としては正しい!私は最初「シムとぼくのまち」かと思ってましたけどね。
3とか5とかめんどくさいけど、もしかしてEAさんで再現して掲載するのかな…?たっ、たいへんそう。投稿の際に(c)付きでブログに載せていいか、聞いてみよっと。家具っていうより、トータルで“部屋”を見せたいしね。
・・・・でも大したもの作ってないや私!どちらかというと家作ってるし!!
・・・・家画像送っちゃうか。
あと、「こんな家具どう?」的なネタがあったら教えてくださーい。
◎ちょっと面白い話
シャーリーにウメの花を使ったアイテムを頼まれたのだけど、森に咲いてるというウメがどうしても見つからない!!
…シャーリーの家の中にはもともとウメの花を使った家具があったので、
それを奪ってエッセンスを塗り替えて自分のものにし、庭に植えて増やしました。
…赤いクレヨンも、持ってるのに2度目に探しに行ったときには
どこにあったかわからなくなりました。
場所は【砂漠の真ん中らへんの高くなった場所は左側から洞窟に入ることができ、その中】にあります。
ちなみに今★4。単に星を増やすより、シムたちと仲良くしてます。
しばらく声掛けてないと友好度下がってるしさー!!
だから、仲良しのごほうびをもらうのにネバってて(偽善者)
あ、そうそう、言い忘れてたけど「ぼくのシムのまち」じゃなくて「ぼくとシムのまち」なのです。
でも意味としては正しい!私は最初「シムとぼくのまち」かと思ってましたけどね。
<追記しました>
9月末に発売されたWii『ぼくとシムのまち』遊んでます。
『シムとぼくのまち』じゃありません。

『シムズ』が日本人に馴染みやすいキャラになっただけじゃなくて
プレイヤーキャラはもちろん、家や家具のカスタマイズが自由自在。
家具などのもとになる「エッセンス」という素材を集め、部屋や自分をデザインし、
シムたちとの生活を楽しんで町を復興させる…ということで
『どうぶつの森』なんかと比較されがちですが、
私は初め『牧場物語』っぽさを感じました。
ずっと遊んでると、やっぱ『森』っぽいかな?と思いつつ、『ぼくシム』は『ぼくシム』ですね。
『どうぶつの森』と明らかに違うのは、その自由の方向性。
ほかのキャラの服や家、部屋も自由に、好みのままに変えられる。
コンプ要素も強いので、集めるのが好きな人ははまるはず。
家具は、自分で作ります。設計図を手に入れてその通りに作るもよし、
設計図をもとに自分でアレンジするもよし、
完全に自由なオブジェを作るもよし。
家作りもおもしろくて、キノコの家にしたり、
電話ボックスみたいな小さい家にしたり、お城にしたり…
ネタとしてもおもしろいものができました。
が!!
Wi-Fi対応しておらず、スクリーンショットがあるわけでもないので人に見せることができない!
デジカメで撮って載せたらだめかなー。
セーブデータをメールで送ったらどうだろう?
…持ってる人いたら教えてくださ~い(笑)
現在、★3です。仲良くなったシムからもらえたものは。
9月末に発売されたWii『ぼくとシムのまち』遊んでます。
『シムとぼくのまち』じゃありません。

『シムズ』が日本人に馴染みやすいキャラになっただけじゃなくて
プレイヤーキャラはもちろん、家や家具のカスタマイズが自由自在。
家具などのもとになる「エッセンス」という素材を集め、部屋や自分をデザインし、
シムたちとの生活を楽しんで町を復興させる…ということで
『どうぶつの森』なんかと比較されがちですが、
私は初め『牧場物語』っぽさを感じました。
ずっと遊んでると、やっぱ『森』っぽいかな?と思いつつ、『ぼくシム』は『ぼくシム』ですね。
『どうぶつの森』と明らかに違うのは、その自由の方向性。
ほかのキャラの服や家、部屋も自由に、好みのままに変えられる。
コンプ要素も強いので、集めるのが好きな人ははまるはず。
家具は、自分で作ります。設計図を手に入れてその通りに作るもよし、
設計図をもとに自分でアレンジするもよし、
完全に自由なオブジェを作るもよし。
家作りもおもしろくて、キノコの家にしたり、
電話ボックスみたいな小さい家にしたり、お城にしたり…
ネタとしてもおもしろいものができました。
が!!
Wi-Fi対応しておらず、スクリーンショットがあるわけでもないので人に見せることができない!
デジカメで撮って載せたらだめかなー。
セーブデータをメールで送ったらどうだろう?
…持ってる人いたら教えてくださ~い(笑)
現在、★3です。仲良くなったシムからもらえたものは。
もう結構読み逃してるっぽい。一応メモ。
<(…なんだっけ?)>
<アルの手紙>
アルからの手紙を見つけた!
「ラトフさま
お伝えしておくのである
メテオの魔法は
ブリザド・サンダー・クリア・レイズ
の組み合わせである
冒険のお役に立てれば
嬉しいのである」
4つの魔法をマジックパイル
してみよう
次回の更新をおたのしみに
…手紙ばかりでなく、せっかくだからアルの著書とかだったらよかったなぁー
<ラトフの書きかけラブレター>
<スティルツキンからの手紙>
<神山さんコメント>
「気まぐれ更新
FFCCニュース号外」
「ようやくすずしくなってきましたね
ディレクターの紙山です
とっておきのテクニックを紹介します
敵のミサイルやメテオなども
タイミングを合わせれば持ち上げられ
投げるとそれで攻撃できます
今後もここだけで明かす
秘密の情報があるかも!?
たまにチェックしてみてくださいね」
<河津さんコメント>
<(…なんだっけ?)>
<アルの手紙>
アルからの手紙を見つけた!
「ラトフさま
お伝えしておくのである
メテオの魔法は
ブリザド・サンダー・クリア・レイズ
の組み合わせである
冒険のお役に立てれば
嬉しいのである」
4つの魔法をマジックパイル
してみよう
次回の更新をおたのしみに
…手紙ばかりでなく、せっかくだからアルの著書とかだったらよかったなぁー
<ラトフの書きかけラブレター>
<スティルツキンからの手紙>
<神山さんコメント>
「気まぐれ更新
FFCCニュース号外」
「ようやくすずしくなってきましたね
ディレクターの紙山です
とっておきのテクニックを紹介します
敵のミサイルやメテオなども
タイミングを合わせれば持ち上げられ
投げるとそれで攻撃できます
今後もここだけで明かす
秘密の情報があるかも!?
たまにチェックしてみてくださいね」
<河津さんコメント>
- ブログ内検索
- はじめに
★現在フレンド募集等は知人のみとしか行っておりません★Wii番号:8936-7809-6421-2643
- ゲームタイトル
*現在プレイ中(1/30)*
・FFCC
・428
・街へいこうよどうぶつの森
・アヴァロンコード
*進行ストップ…泣*
・FE蒼炎の軌跡/暁の女神
・テイルズオブテンペスト、ラタトスク
・ポケダン闇
- リンク
- PR
ニンテンドー3DS完全活用本。ワンコイン価格!すれ違い攻略や一歩上の使い方など。3DSをお持ちの方はぜひ

DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』をクリア後も楽しめる、1番厚くてネタ満載の攻略本

安くて中身ギッシリの『街へいこうよどうぶつの森』攻略本。既存服の型紙パターンや、髪型が4方向から載ってます。

DS『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』をやりつくした人も~OK。…な、読み物満載の攻略本がついに登場しました。特にゼルダファン、ラインバックファンは必見です♪

Wii『スーパーペーパーマリオ』攻略本。漫画家はやのんさんの書き下ろしマップですvレシピは無駄に極められます。目指せコンプ!

愛ピカ1の、DS『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』攻略本。チンクルワールドが広がっているのだ!もちろんやりこみ要素の攻略や索引も充実です。すでにクリアしちゃった方もどうぞ。チンクルハウスの4コマやピンクルアイテムも見られます

1番安い「おで森」攻略本。小ネタやコーディネート見本があり、読んで楽しいものに。髪型は4方向から写真掲載です

「nintendogs 99%気持ちがわかる本」。いつもと違う感じのガイドブックです。ほんわか
- 最新トラックバック
- ゲーム
・マリオ系ゲーム
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
Copyright © りふぁのプレイ日記 All Rights Reserved.