GC、DS、Wiiなど任天堂系ゲームを中心としたプレイ記録/日記。遊んだゲームのことをまた思い出せるように書き留めています◆コメント&TB歓迎です。善意のリンクはフリー
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト。
もういい加減にクリアするか、と、ようやく1周目をクリアしました。
クリア時の装備は…マルチからモグ銀行を使って持って来た神々の黄昏(ラグナロク)。ノーマルなのに…ごめんなさい。
トラの頭、ローグオブロードでプロレスみたいなことに。
アルは魚頭に白っぽい服(名前忘却。寒くないとかその辺の)、
ミースはメイドカチューシャに両生類の体という中途半端さ。
ちなみに攻略本も買いまして。まだ終わりそうにありません(^^)

スクウェア・エニックス自社ガイドブックなので詳しいったら…。
もういい加減にクリアするか、と、ようやく1周目をクリアしました。
クリア時の装備は…マルチからモグ銀行を使って持って来た神々の黄昏(ラグナロク)。ノーマルなのに…ごめんなさい。
トラの頭、ローグオブロードでプロレスみたいなことに。
アルは魚頭に白っぽい服(名前忘却。寒くないとかその辺の)、
ミースはメイドカチューシャに両生類の体という中途半端さ。
ちなみに攻略本も買いまして。まだ終わりそうにありません(^^)

スクウェア・エニックス自社ガイドブックなので詳しいったら…。
以下エンディングネタバレ
「その場の雰囲気、って感じ」
というような感想を聞いていたのだけど、なるほどね。
ひたすら「???」だったのですが…、うーん。
エンディング後が過去とつながっていたりとか、おもしろいですが…
ちょっとスッキリしないところはありました。何ででしょうね?
泣けるというより、泣かせるつくり、なんでしょうか?
「めでたしめでたし」じゃなくしんみりモードだから?
…単に話の複雑さについていけてないのか?
結局よくわからないままのところもあったし…
ガルデスは、MOTHER3のポーキーを思い出したなぁ。
さて、2周目様子見。
魚ヘッドが!!魚が机に向かって勉強してる!!!(大笑)
ベリーハードはイベントシーンも自分の装備で展開するそうなので、
そのためにだけベリーハード目指したくなりました。
しかしアル、こんなおっさん声だったかぁ…。
「その場の雰囲気、って感じ」
というような感想を聞いていたのだけど、なるほどね。
ひたすら「???」だったのですが…、うーん。
エンディング後が過去とつながっていたりとか、おもしろいですが…
ちょっとスッキリしないところはありました。何ででしょうね?
泣けるというより、泣かせるつくり、なんでしょうか?
「めでたしめでたし」じゃなくしんみりモードだから?
…単に話の複雑さについていけてないのか?
結局よくわからないままのところもあったし…
ガルデスは、MOTHER3のポーキーを思い出したなぁ。
さて、2周目様子見。
魚ヘッドが!!魚が机に向かって勉強してる!!!(大笑)
ベリーハードはイベントシーンも自分の装備で展開するそうなので、
そのためにだけベリーハード目指したくなりました。
しかしアル、こんなおっさん声だったかぁ…。
PR
この記事へコメント
これがスクウェアらしさ? by ユウタ
クリアーおめです.
自分の場合はラスボス倒した後の展開が,
「なんかプレイヤーが置いてけぼりにされてるなぁ」って感覚を持ちました.
今までが主人公=プレイヤーなゲーム(マリオもゼルダもマザーも)ばかりやってきたからなのかもしれないけど.
あと偶然にも,ガルデスの末路にポーキーを見たのは全く同じです!
そして自分も攻略本買ったんですが,このデータ量はすごいですね
自分の場合はラスボス倒した後の展開が,
「なんかプレイヤーが置いてけぼりにされてるなぁ」って感覚を持ちました.
今までが主人公=プレイヤーなゲーム(マリオもゼルダもマザーも)ばかりやってきたからなのかもしれないけど.
あと偶然にも,ガルデスの末路にポーキーを見たのは全く同じです!
そして自分も攻略本買ったんですが,このデータ量はすごいですね
Re:これがスクウェアらしさ?by りふぁ
どうなんでしょうねぇ、FFCCはまたちょっと別なのかな、と思ってたんですけど、GC版まだクリアしてないし、ナンバーズはVしか^^;
それにしても、攻略本買ったんですね!お互い情報交換などできたらいいなぁ~。今必要アイテムをどう効率よく探すか…に燃えてます。
ところで、以前ボスラッシュしたときレベル40程度だったのはなぜでしょうね?サブキャラでボスラッシュ出したくてノーマルクリアしたのですが、レベル80対象のしか出てきませんでした…
らくちんレベル40ボスラッシュがやりたかったのに!!
(地下にはまだ行ってなかったと思うんですが…)
それにしても、攻略本買ったんですね!お互い情報交換などできたらいいなぁ~。今必要アイテムをどう効率よく探すか…に燃えてます。
ところで、以前ボスラッシュしたときレベル40程度だったのはなぜでしょうね?サブキャラでボスラッシュ出したくてノーマルクリアしたのですが、レベル80対象のしか出てきませんでした…
らくちんレベル40ボスラッシュがやりたかったのに!!
(地下にはまだ行ってなかったと思うんですが…)

イメージで by ユウタ
まぁ自分も他のFFはほとんどやってないんですけどね。^^;
なんとなくスクウェアのゲーム(というか最近のRPG?)には「主人公たちが喋りまくって勝手に話が進んで行く」というイメージがあって.
しかし攻略本見ると、アイテムの出かたもいろいろ複雑ですよね.
他キャラに回したいときは拾って何が出たか確認できないし.
今度はレベルが低いキャラ用のアイテムトレードもしましょう!
クエストの推奨レベルはやっぱりメンバーの中で一番低い人に合わせて出るのかな?(あのときはジンゴローさんのキャラが40前後だったので)
なんとなくスクウェアのゲーム(というか最近のRPG?)には「主人公たちが喋りまくって勝手に話が進んで行く」というイメージがあって.
しかし攻略本見ると、アイテムの出かたもいろいろ複雑ですよね.
他キャラに回したいときは拾って何が出たか確認できないし.
今度はレベルが低いキャラ用のアイテムトレードもしましょう!
クエストの推奨レベルはやっぱりメンバーの中で一番低い人に合わせて出るのかな?(あのときはジンゴローさんのキャラが40前後だったので)
Re:イメージでby りふぁ
>「主人公たちが喋りまくって勝手に話が進んで行く」というイメージがあって.
最近のはそうかもしれませんねー。Vなんかはイベントでしかしゃべらないんですけど。
ただ、今回のFFCCの場合はわざとそうしてるんでしょうね。読ませるというか、ストーリー性を持たせたいということで。その一方マルチがあるので、どちら側のプレイヤーにも対応できてるかもしれません。
>しかし攻略本見ると、アイテムの出かたもいろいろ複雑ですよね
読み解く必要がありますよね^^;でも、その点は感覚で…プレイしながらいい方法を探そうと。
お陰でシングル1周目で神々の黄昏作れましたけどね。
>クエストの推奨レベルはやっぱりメンバーの中で一番低い人に合わせて出るのかな?
だといいなぁ…。低かった気もするけど、もう一度試してみようっと!しかし少なくとも、レベル低くてもハードクリアしてたらダメなんだろうな。
最近のはそうかもしれませんねー。Vなんかはイベントでしかしゃべらないんですけど。
ただ、今回のFFCCの場合はわざとそうしてるんでしょうね。読ませるというか、ストーリー性を持たせたいということで。その一方マルチがあるので、どちら側のプレイヤーにも対応できてるかもしれません。
>しかし攻略本見ると、アイテムの出かたもいろいろ複雑ですよね
読み解く必要がありますよね^^;でも、その点は感覚で…プレイしながらいい方法を探そうと。
お陰でシングル1周目で神々の黄昏作れましたけどね。
>クエストの推奨レベルはやっぱりメンバーの中で一番低い人に合わせて出るのかな?
だといいなぁ…。低かった気もするけど、もう一度試してみようっと!しかし少なくとも、レベル低くてもハードクリアしてたらダメなんだろうな。

攻略本は by ジンゴロー
全装備品の見た目が種族毎に載ってたら間違いなく買うんですが…どうなんですかね?期待しすぎでしょうか。
ガルデスの処遇には、死を永遠に繰り返す悲運のボスを連想しましたね(漫画の話ですけど)。
あとはFFIVのゴルベーザ(英語表記でGolbez)とか、審判にボールを投げつけた人(Galvez)とかを思い出しました。名前だけでしたごめんなさい。
まぁ私もラストはただただついてけませんでした。詰めこんだことが身の丈(プレイ時間)に合ってないとかそんな感じですかねぇ…
クエストのレベルが一番進行してないキャラに合うのは、たぶんそうだと思います。
ただ、Normalを全てクリアした時にガクンと上がったような記憶があるので、上がるタイミングは「Normalクリア」と「Hardクリア」の時なのかも知れません(未確認)。
ガルデスの処遇には、死を永遠に繰り返す悲運のボスを連想しましたね(漫画の話ですけど)。
あとはFFIVのゴルベーザ(英語表記でGolbez)とか、審判にボールを投げつけた人(Galvez)とかを思い出しました。名前だけでしたごめんなさい。
まぁ私もラストはただただついてけませんでした。詰めこんだことが身の丈(プレイ時間)に合ってないとかそんな感じですかねぇ…
クエストのレベルが一番進行してないキャラに合うのは、たぶんそうだと思います。
ただ、Normalを全てクリアした時にガクンと上がったような記憶があるので、上がるタイミングは「Normalクリア」と「Hardクリア」の時なのかも知れません(未確認)。
Re:攻略本はby りふぁ
>全装備品の見た目が種族毎に
載ってるのですー、買いやがれですー。
…あ、いやいやお好きなように。スクエニ自社本なのでデータ細かいです。
今度はレベルそろえてガチでグラディエーターもやりましょう。
…私もセルキーじゃないの上げときます^^;
エンディングが肌に合わないのは、さすがうちら、プレイFF3本以下メンバーですな。
でも、プレイ時間に見合わない、っていうのはあるかもしれない。
特に私なんてラスト前で止めすぎてて危機感ないし。
めぐる時間軸とかボスの倒し方とかがリング・オブ・フェイト?
にしても、同じような運命をたどるボスはいろいろいるんですねー
レラ・シエルの辺りは好きです。テテオどうこうじゃなくて、誘導するアルとミースの辺りが。
>上がるタイミング
そうなんですよー、サブキャラだからハード未クリアなはずなのにL80で。
その辺の肝心なところが攻略本になかったような見てないような(出現条件だけ確認)。
載ってるのですー、買いやがれですー。
…あ、いやいやお好きなように。スクエニ自社本なのでデータ細かいです。
今度はレベルそろえてガチでグラディエーターもやりましょう。
…私もセルキーじゃないの上げときます^^;
エンディングが肌に合わないのは、さすがうちら、プレイFF3本以下メンバーですな。
でも、プレイ時間に見合わない、っていうのはあるかもしれない。
特に私なんてラスト前で止めすぎてて危機感ないし。
めぐる時間軸とかボスの倒し方とかがリング・オブ・フェイト?
にしても、同じような運命をたどるボスはいろいろいるんですねー
レラ・シエルの辺りは好きです。テテオどうこうじゃなくて、誘導するアルとミースの辺りが。
>上がるタイミング
そうなんですよー、サブキャラだからハード未クリアなはずなのにL80で。
その辺の肝心なところが攻略本になかったような見てないような(出現条件だけ確認)。

- ブログ内検索
- はじめに
★現在フレンド募集等は知人のみとしか行っておりません★Wii番号:8936-7809-6421-2643
- ゲームタイトル
*現在プレイ中(1/30)*
・FFCC
・428
・街へいこうよどうぶつの森
・アヴァロンコード
*進行ストップ…泣*
・FE蒼炎の軌跡/暁の女神
・テイルズオブテンペスト、ラタトスク
・ポケダン闇
- リンク
- PR
ニンテンドー3DS完全活用本。ワンコイン価格!すれ違い攻略や一歩上の使い方など。3DSをお持ちの方はぜひ

DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』をクリア後も楽しめる、1番厚くてネタ満載の攻略本

安くて中身ギッシリの『街へいこうよどうぶつの森』攻略本。既存服の型紙パターンや、髪型が4方向から載ってます。

DS『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』をやりつくした人も~OK。…な、読み物満載の攻略本がついに登場しました。特にゼルダファン、ラインバックファンは必見です♪

Wii『スーパーペーパーマリオ』攻略本。漫画家はやのんさんの書き下ろしマップですvレシピは無駄に極められます。目指せコンプ!

愛ピカ1の、DS『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』攻略本。チンクルワールドが広がっているのだ!もちろんやりこみ要素の攻略や索引も充実です。すでにクリアしちゃった方もどうぞ。チンクルハウスの4コマやピンクルアイテムも見られます

1番安い「おで森」攻略本。小ネタやコーディネート見本があり、読んで楽しいものに。髪型は4方向から写真掲載です

「nintendogs 99%気持ちがわかる本」。いつもと違う感じのガイドブックです。ほんわか
- 最新トラックバック
- ゲーム
・マリオ系ゲーム
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
Copyright © りふぁのプレイ日記 All Rights Reserved.