GC、DS、Wiiなど任天堂系ゲームを中心としたプレイ記録/日記。遊んだゲームのことをまた思い出せるように書き留めています◆コメント&TB歓迎です。善意のリンクはフリー
湖底の神殿。今日はひとりで頑張るよ…。
早くおばちゃんが出て来て助かった。
それで緊張せず、あんまり難しく考えず進むことができたのか、ほとんど迷わずすんなり進められた。
やっと手に入れたフックショット…じゃなくて、クローショット。
水を流すとスライダーっぽくなった。ちょっと楽しい。
中ボスのカエル、目がイマイサヤカさんのチクロっぽい。
苦労なく倒せてよかった。
ボスのカギの部屋へは、上から下に落ちるはずのところが、
下からまわって行ってしまった。
ボスの第二段階、目玉にひっついて攻撃…。
フックショットがうまく当たらないよ~!
そこで、電話でヘルプ。
注目して、斜め上からうまく…って…。
…どうやら、注目して泳げば自分でコントロールしなくてもどんどん目標に近づいてくれるようだ。え、当たり前?;
それに気付いたら、まあ泳ぐのは大変だけど倒せました。
クリアしてセーブ。
あっ、鍋の大根見てこなきゃ…パタパタ。
すると、デモシーン始まり。
…えっ。あわてて戻る。
長そう・重要そうだし、途中でトイレに行きたくなったので、リセットしてもう一度デモを見直すことにしました。
ワープして戻った先には闇の王・ザントが待ち構えていた。
「こんな古びた魔力で我に刃向かうとは」
闇の結晶石をポイッされた!
ミドナに力を貸せとせまり、リンクは額に謎の石を埋め込まれて獣になって、危ういところを精霊・ラネール?に助けられて脱出。
ミドナはぐったり、リンクは呪いをかけられ獣の姿に。ラネールが「ゼルダ姫なら姿を戻す方法がわかる」というのでゼルダ姫のもとに向かう。
城下町に行くと、リンクが獣の姿になっているのでみんな「キャー」と驚き、逃げる(最初、何でみんなが叫んでいるのかよくわからなかったワタシ…)。
が、ハイラル城には入れない。
街の人たち…いや、猫たちから情報収集。カエルもいた!
テルマの酒場に行くといいらしいというので行ってみると、ゴロンに追い出された。
「オマチ!」
テルマの猫、ルイーズが現れた。窓から酒場の天井?をつたい、ハイラル城の水路へ。
…と、その手前はジョバンニの家。ロボット…?みたいな人に話しかけ、ゴーストを倒す。何でもお金ほしさに悪魔に魂を売ったらこんなんなってしまったらしい。コワッ!
ジョバンニの家の宝箱からハイラル城地下へ。ゼルダ姫に会い、森の聖域で退魔の剣・マスターソードを取りに行くように言われる。
ミドナが「陰りの鏡」のある場所をゼルダに聞くと、ゼルダは
(注:メモ途中で終わってました)
フィローネの森…ええと、北と南どっちかな?
とりあえず南へ。
(北なら近かったらしい。でも、南から行ったおかげで毒みたいなところのポウを倒せた)
サル子を助け、森の奥へ。
ウィンドストーンで「光のプレリュード」(ちょっと難しいゾ)を吠える。
奥の森は、とってもキレイ!
トライフォースが刻まれた岩のところで「ゼルダの子守唄」。リンク、高い音の声が出ない(出たら怖い)。
するとスタルキッドが現れた。迷いながら追いかける。スタルキッドを見つけて攻撃すると奥に逃げて行くのだけど、逃げた先が画面切り替わりで表示されるのでリンクとの位置関係がわからなーい!
『時のオカリナ』の迷いの森の曲で、スタルキッドがいる方へ行くとラッパの音が聞こえるようにはなっているのだけれど…。
追ってくる操り人形みたいなのがコワイよぉぉぉ。
スタルキッドの遊びが終わり、奥へ行くと巨人像が。
こえぇっ…と思ったらパズルゲームだった。しかも難しい。ぐぅ~!
やっと解いて奥へ。森の奥にはマスターソードが!
色とか、すごく『神トラ』っぽい。意識してるんだろうなぁ。
マスターソードの光で、リンクの額に埋まっていた石が抜けた。
マスターソードを抜き、構えるリンク。
マスターソードをゲットぉ。
早くおばちゃんが出て来て助かった。
それで緊張せず、あんまり難しく考えず進むことができたのか、ほとんど迷わずすんなり進められた。
やっと手に入れたフックショット…じゃなくて、クローショット。
水を流すとスライダーっぽくなった。ちょっと楽しい。
中ボスのカエル、目がイマイサヤカさんのチクロっぽい。
苦労なく倒せてよかった。
ボスのカギの部屋へは、上から下に落ちるはずのところが、
下からまわって行ってしまった。
ボスの第二段階、目玉にひっついて攻撃…。
フックショットがうまく当たらないよ~!
そこで、電話でヘルプ。
注目して、斜め上からうまく…って…。
…どうやら、注目して泳げば自分でコントロールしなくてもどんどん目標に近づいてくれるようだ。え、当たり前?;
それに気付いたら、まあ泳ぐのは大変だけど倒せました。
クリアしてセーブ。
あっ、鍋の大根見てこなきゃ…パタパタ。
すると、デモシーン始まり。
…えっ。あわてて戻る。
長そう・重要そうだし、途中でトイレに行きたくなったので、リセットしてもう一度デモを見直すことにしました。
ワープして戻った先には闇の王・ザントが待ち構えていた。
「こんな古びた魔力で我に刃向かうとは」
闇の結晶石をポイッされた!
ミドナに力を貸せとせまり、リンクは額に謎の石を埋め込まれて獣になって、危ういところを精霊・ラネール?に助けられて脱出。
ミドナはぐったり、リンクは呪いをかけられ獣の姿に。ラネールが「ゼルダ姫なら姿を戻す方法がわかる」というのでゼルダ姫のもとに向かう。
城下町に行くと、リンクが獣の姿になっているのでみんな「キャー」と驚き、逃げる(最初、何でみんなが叫んでいるのかよくわからなかったワタシ…)。
が、ハイラル城には入れない。
街の人たち…いや、猫たちから情報収集。カエルもいた!
テルマの酒場に行くといいらしいというので行ってみると、ゴロンに追い出された。
「オマチ!」
テルマの猫、ルイーズが現れた。窓から酒場の天井?をつたい、ハイラル城の水路へ。
…と、その手前はジョバンニの家。ロボット…?みたいな人に話しかけ、ゴーストを倒す。何でもお金ほしさに悪魔に魂を売ったらこんなんなってしまったらしい。コワッ!
ジョバンニの家の宝箱からハイラル城地下へ。ゼルダ姫に会い、森の聖域で退魔の剣・マスターソードを取りに行くように言われる。
ミドナが「陰りの鏡」のある場所をゼルダに聞くと、ゼルダは
(注:メモ途中で終わってました)
フィローネの森…ええと、北と南どっちかな?
とりあえず南へ。
(北なら近かったらしい。でも、南から行ったおかげで毒みたいなところのポウを倒せた)
サル子を助け、森の奥へ。
ウィンドストーンで「光のプレリュード」(ちょっと難しいゾ)を吠える。
奥の森は、とってもキレイ!
トライフォースが刻まれた岩のところで「ゼルダの子守唄」。リンク、高い音の声が出ない(出たら怖い)。
するとスタルキッドが現れた。迷いながら追いかける。スタルキッドを見つけて攻撃すると奥に逃げて行くのだけど、逃げた先が画面切り替わりで表示されるのでリンクとの位置関係がわからなーい!
『時のオカリナ』の迷いの森の曲で、スタルキッドがいる方へ行くとラッパの音が聞こえるようにはなっているのだけれど…。
追ってくる操り人形みたいなのがコワイよぉぉぉ。
スタルキッドの遊びが終わり、奥へ行くと巨人像が。
こえぇっ…と思ったらパズルゲームだった。しかも難しい。ぐぅ~!
やっと解いて奥へ。森の奥にはマスターソードが!
色とか、すごく『神トラ』っぽい。意識してるんだろうなぁ。
マスターソードの光で、リンクの額に埋まっていた石が抜けた。
マスターソードを抜き、構えるリンク。
マスターソードをゲットぉ。
PR
この記事へコメント
- ブログ内検索
- はじめに
★現在フレンド募集等は知人のみとしか行っておりません★Wii番号:8936-7809-6421-2643
- ゲームタイトル
*現在プレイ中(1/30)*
・FFCC
・428
・街へいこうよどうぶつの森
・アヴァロンコード
*進行ストップ…泣*
・FE蒼炎の軌跡/暁の女神
・テイルズオブテンペスト、ラタトスク
・ポケダン闇
- リンク
- PR
ニンテンドー3DS完全活用本。ワンコイン価格!すれ違い攻略や一歩上の使い方など。3DSをお持ちの方はぜひ

DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』をクリア後も楽しめる、1番厚くてネタ満載の攻略本

安くて中身ギッシリの『街へいこうよどうぶつの森』攻略本。既存服の型紙パターンや、髪型が4方向から載ってます。

DS『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』をやりつくした人も~OK。…な、読み物満載の攻略本がついに登場しました。特にゼルダファン、ラインバックファンは必見です♪

Wii『スーパーペーパーマリオ』攻略本。漫画家はやのんさんの書き下ろしマップですvレシピは無駄に極められます。目指せコンプ!

愛ピカ1の、DS『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』攻略本。チンクルワールドが広がっているのだ!もちろんやりこみ要素の攻略や索引も充実です。すでにクリアしちゃった方もどうぞ。チンクルハウスの4コマやピンクルアイテムも見られます

1番安い「おで森」攻略本。小ネタやコーディネート見本があり、読んで楽しいものに。髪型は4方向から写真掲載です

「nintendogs 99%気持ちがわかる本」。いつもと違う感じのガイドブックです。ほんわか
- 最新トラックバック
- ゲーム
・マリオ系ゲーム
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
Copyright © りふぁのプレイ日記 All Rights Reserved.