GC、DS、Wiiなど任天堂系ゲームを中心としたプレイ記録/日記。遊んだゲームのことをまた思い出せるように書き留めています◆コメント&TB歓迎です。善意のリンクはフリー
[1]
[2]
『ゼルダの伝説 大地の汽笛』攻略本が発売されました。
わたしからオススメするのは、まあ、4社の中で一番厚くて高いマイコミ刊(ニンドリ攻略本)。

いや高いといっても+200円ですからね。写真に映ってないけど帯は黒です。
森の大地から闇の世界まで、ストーリーの全貌がわかるコラム、
ファントムのセリフ集、コネタ集、
世界観考察や過去作品のリスト、時オカ・タクト・夢幻のストーリー、
そしてファンには嬉しい路線図ポスター!
+200円払う価値は十分にあると思います。
難を言えば、厚くて重いし開きにくいことですが…^^;
ほかの3社は、すべて値段は同じ1000円。
電撃とファミ通が大体同じ厚さで小学館が少し薄め?
中身を見ず(というか書店でパッケージされてるので)、
帯だけを頼りにわたしが選んでみたのは、
切り離せる路線図が付いているという小学館。
で、最終的には全部読んで比較。


電撃のは、帯を取るととんでもないレイアウトに^^;
ファミ通のはカバーのデザインがいまいち。この黄緑の背景は一体…。
でも、カバーを取るときれいな表紙が出てきました。
中身のデザインは、ファミ通が一番目にやさしい感じがします。
電撃はギアボックスがツメにデザインされていてニヤリ。ただ、全体的に色が濃い…。
力強い、にぎやかな色味ということで好きな人は好きなのかもしれないけどわたしはちょっと苦手。
小学館のは…普通?でも、白ベースではなくなっていました。
中身は、攻略部分は読んでないけど似たりよったりなのかなあ?
ファン的に読むところは、攻略本だから仕方ないんですがほとんどないです…。
電撃は人物紹介がちょっと詳しく、小学館は『夢幻』のコーナーもありました。
…もちろんそれよりマイコミ(ニンドリ)の方がページをとってやっていて、
『夢幻』どころか『オカリナ』『タクト』のストーリープレイバックも。
そんなわけで、攻略本がでたところで、読みながらストーリーを思い出し、
過去プレイ日記でも書きますかね!!
…と思ったけど、それより攻略本読んでくれりゃそれでいいか…という気がしてきました…。

わたしからオススメするのは、まあ、4社の中で一番厚くて高いマイコミ刊(ニンドリ攻略本)。

いや高いといっても+200円ですからね。写真に映ってないけど帯は黒です。
森の大地から闇の世界まで、ストーリーの全貌がわかるコラム、
ファントムのセリフ集、コネタ集、
世界観考察や過去作品のリスト、時オカ・タクト・夢幻のストーリー、
そしてファンには嬉しい路線図ポスター!
+200円払う価値は十分にあると思います。
難を言えば、厚くて重いし開きにくいことですが…^^;
ほかの3社は、すべて値段は同じ1000円。
電撃とファミ通が大体同じ厚さで小学館が少し薄め?
中身を見ず(というか書店でパッケージされてるので)、
帯だけを頼りにわたしが選んでみたのは、
切り離せる路線図が付いているという小学館。
で、最終的には全部読んで比較。


電撃のは、帯を取るととんでもないレイアウトに^^;
ファミ通のはカバーのデザインがいまいち。この黄緑の背景は一体…。
でも、カバーを取るときれいな表紙が出てきました。
中身のデザインは、ファミ通が一番目にやさしい感じがします。
電撃はギアボックスがツメにデザインされていてニヤリ。ただ、全体的に色が濃い…。
力強い、にぎやかな色味ということで好きな人は好きなのかもしれないけどわたしはちょっと苦手。
小学館のは…普通?でも、白ベースではなくなっていました。
中身は、攻略部分は読んでないけど似たりよったりなのかなあ?
ファン的に読むところは、攻略本だから仕方ないんですがほとんどないです…。
電撃は人物紹介がちょっと詳しく、小学館は『夢幻』のコーナーもありました。
…もちろんそれよりマイコミ(ニンドリ)の方がページをとってやっていて、
『夢幻』どころか『オカリナ』『タクト』のストーリープレイバックも。
そんなわけで、攻略本がでたところで、読みながらストーリーを思い出し、
過去プレイ日記でも書きますかね!!
…と思ったけど、それより攻略本読んでくれりゃそれでいいか…という気がしてきました…。
PR
わ~、トライフォースなDSが企業オークションに出てる~。

【2/4〆】ニンテンドーDS Lite限定カラー「ゴールド」
いいですねえトライフォースマーク。
個人的には、藍色の本体にゴールドで入ってたら良かったですけど。
『夢幻の砂時計』北米版も同梱。日本のとはパッケージが違うのがいいね。
現在100件。もうすぐ終了しちゃうけど、終わったら見てみよう。
でも普通に輸入された北米版だって高いし、結構いきそうな。

【2/4〆】ニンテンドーDS Lite限定カラー「ゴールド」
いいですねえトライフォースマーク。
個人的には、藍色の本体にゴールドで入ってたら良かったですけど。
『夢幻の砂時計』北米版も同梱。日本のとはパッケージが違うのがいいね。
現在100件。もうすぐ終了しちゃうけど、終わったら見てみよう。
でも普通に輸入された北米版だって高いし、結構いきそうな。
「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」の攻略本が出ましたっ。

P217P351でした! 997円です。今回は宣伝しちゃいます。
ラインバック好きはコレ。脇役好きもコレ。クリアしちゃった人もコレ。
今月のニンドリ「天任家族」に涙した人もコレ。
わたしまだ中読んでないし、他の本も見てないけどね!!
どんだけはっちゃけてるか楽しみです。と、言うしかない(笑)。
…いやいや、わたし「読める」「ながめられる」攻略本って大好きだからね…
かつて小学館から出ていたAPEの任天堂攻略本のすごいのって…(以下略)
他のところのもどうなのかしら?素敵なコラムくらいあるのかしら。
「夢幻の砂時計」は広がりどころたっくさんですからね。
★リンク先のページ数が間違ってたみたいです。何かおかしいと思ったわ…

ラインバック好きはコレ。脇役好きもコレ。クリアしちゃった人もコレ。
今月のニンドリ「天任家族」に涙した人もコレ。
わたしまだ中読んでないし、他の本も見てないけどね!!
どんだけはっちゃけてるか楽しみです。と、言うしかない(笑)。
…いやいや、わたし「読める」「ながめられる」攻略本って大好きだからね…
かつて小学館から出ていたAPEの任天堂攻略本のすごいのって…(以下略)
他のところのもどうなのかしら?素敵なコラムくらいあるのかしら。
「夢幻の砂時計」は広がりどころたっくさんですからね。
★リンク先のページ数が間違ってたみたいです。何かおかしいと思ったわ…
周りでみんなが続々とクリアしてることにおされ(笑)、ようやくクリアしました。
(まあ、ネタ出しの必要もあるので…)
海王の神殿はお宝だらけですな~♪
…実はプレイ前からこの世界設定についてチラリと聞いてたのですが、イメージとはちょっと違いました。
良かった、せつない冒険じゃなくて(笑)
ラインバック関連は知らなかったのですが、なるほどこうきましたかー
(最後までベタなヤツだ!(笑)
タクトのスタッフロールはもっさり感があったのですが、今回は楽しめました♪
ちなみに最後のセーブポイントでセーブしてしまうと続き遊ぶとき何かヤな感じになってしまうので、ボス直前からノーセーブで。
最後は一気にラストへ駆け込んでしまうので、シナリオ的に一休みほしかったかな。
でも、あの船の演出はニクイですv 謎解きに関連した部分はえらい説明的だったけど、ダラダラしないスッキリしたエンディングで良かったです。
(あんましネタは出なかったけどなー)
メモ 妖精の曲
(まあ、ネタ出しの必要もあるので…)
海王の神殿はお宝だらけですな~♪
…実はプレイ前からこの世界設定についてチラリと聞いてたのですが、イメージとはちょっと違いました。
良かった、せつない冒険じゃなくて(笑)
ラインバック関連は知らなかったのですが、なるほどこうきましたかー
(最後までベタなヤツだ!(笑)
タクトのスタッフロールはもっさり感があったのですが、今回は楽しめました♪
ちなみに最後のセーブポイントでセーブしてしまうと続き遊ぶとき何かヤな感じになってしまうので、ボス直前からノーセーブで。
最後は一気にラストへ駆け込んでしまうので、シナリオ的に一休みほしかったかな。
でも、あの船の演出はニクイですv 謎解きに関連した部分はえらい説明的だったけど、ダラダラしないスッキリしたエンディングで良かったです。
(あんましネタは出なかったけどなー)
メモ 妖精の曲
感想、箇条書き
・ファントムこわぁぁぁ!
・そしてめんどくさくなってきたダンジョン
・アイテムの切り替えがわずらわしい…
・タッチペンでスムーズになったものも多いけど、
うまくジャンプできなかったり斬りたいのに動いてしまったり
弊害もあり。でも、タッチペン操作はなかなか良いです
・大砲楽しい
・かもめ撃っちゃった…当たってるし。ひどい!
先日、試しにWi-Fi対戦やってみました。
オマケにしてはなかなかよくできてると思うけど、
知らない相手と戦ってもおもしろくないかな…
しかもその途中、今年初のゴキが出まして!;
自分のターンだったのですが、聖域にいるときで、
フタを閉じてしまいました。
しまった!と気付いてフタをあけると、まだ自分のターンが続いている(時間は過ぎている)。
しかもリードしていました、私。
これじゃ悪質な時間稼ぎです…
見知らぬリンクさん、ごめんなさい。
(こちらは自分の名前「りふぁ」に変えてやってました…トホホ)
ところで今回、ムジュラネタが密かにある…?
・ファントムこわぁぁぁ!
・そしてめんどくさくなってきたダンジョン
・アイテムの切り替えがわずらわしい…
・タッチペンでスムーズになったものも多いけど、
うまくジャンプできなかったり斬りたいのに動いてしまったり
弊害もあり。でも、タッチペン操作はなかなか良いです
・大砲楽しい
・かもめ撃っちゃった…当たってるし。ひどい!
先日、試しにWi-Fi対戦やってみました。
オマケにしてはなかなかよくできてると思うけど、
知らない相手と戦ってもおもしろくないかな…
しかもその途中、今年初のゴキが出まして!;
自分のターンだったのですが、聖域にいるときで、
フタを閉じてしまいました。
しまった!と気付いてフタをあけると、まだ自分のターンが続いている(時間は過ぎている)。
しかもリードしていました、私。
これじゃ悪質な時間稼ぎです…
見知らぬリンクさん、ごめんなさい。
(こちらは自分の名前「りふぁ」に変えてやってました…トホホ)
ところで今回、ムジュラネタが密かにある…?
- ブログ内検索
- はじめに
★現在フレンド募集等は知人のみとしか行っておりません★Wii番号:8936-7809-6421-2643
- ゲームタイトル
*現在プレイ中(1/30)*
・FFCC
・428
・街へいこうよどうぶつの森
・アヴァロンコード
*進行ストップ…泣*
・FE蒼炎の軌跡/暁の女神
・テイルズオブテンペスト、ラタトスク
・ポケダン闇
- リンク
- PR
ニンテンドー3DS完全活用本。ワンコイン価格!すれ違い攻略や一歩上の使い方など。3DSをお持ちの方はぜひ

DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』をクリア後も楽しめる、1番厚くてネタ満載の攻略本

安くて中身ギッシリの『街へいこうよどうぶつの森』攻略本。既存服の型紙パターンや、髪型が4方向から載ってます。

DS『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』をやりつくした人も~OK。…な、読み物満載の攻略本がついに登場しました。特にゼルダファン、ラインバックファンは必見です♪

Wii『スーパーペーパーマリオ』攻略本。漫画家はやのんさんの書き下ろしマップですvレシピは無駄に極められます。目指せコンプ!

愛ピカ1の、DS『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』攻略本。チンクルワールドが広がっているのだ!もちろんやりこみ要素の攻略や索引も充実です。すでにクリアしちゃった方もどうぞ。チンクルハウスの4コマやピンクルアイテムも見られます

1番安い「おで森」攻略本。小ネタやコーディネート見本があり、読んで楽しいものに。髪型は4方向から写真掲載です

「nintendogs 99%気持ちがわかる本」。いつもと違う感じのガイドブックです。ほんわか
- 最新トラックバック
- ゲーム
・マリオ系ゲーム
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
Copyright © りふぁのプレイ日記 All Rights Reserved.