GC、DS、Wiiなど任天堂系ゲームを中心としたプレイ記録/日記。遊んだゲームのことをまた思い出せるように書き留めています◆コメント&TB歓迎です。善意のリンクはフリー
遅ればせながら。
8周年記念ということで、公式サイトで旧カードヒーローのメモリアルが♪
そして!!おなじみのあの曲が!
(音出るのでご注意!)
いや~いい曲ですよね。
原曲のテンポのほうが好きだけど…
そういえば『スマブラX』でこの曲ないよね?
意外かも。惜しーい!
もう少し早くDS版が出てたら入ったのかなぁ。
8周年記念ということで、公式サイトで旧カードヒーローのメモリアルが♪
そして!!おなじみのあの曲が!
(音出るのでご注意!)
いや~いい曲ですよね。
原曲のテンポのほうが好きだけど…
そういえば『スマブラX』でこの曲ないよね?
意外かも。惜しーい!
もう少し早くDS版が出てたら入ったのかなぁ。
PR
短い…というか、シナリオらしいシナリオは初めのほうしかないんですね。残念。前作のさりげない盛り上がり方とか、好きだったんだけどなー。
アニメのヒーローに憧れる、ごく普通の少年・ヒロシ。気の強いジョシ・クミちゃん。ガキ大将とか、お小遣いとか、平凡な世界が良かったです。世界の平和を取り戻すとか魔王を倒すとかじゃなくて、最後の相手はグレた少年。バトルの後に改心し、お父さんともうまくやっていけるようになるのでした。
その一方で、ゲーム中のアニメ「カードヒーロー」では倒した強敵が主人公の父親だったりという展開。2度オイシイ!?
オープニングの曲もよかったなあ~。
まあ、今回、・・・・・・・・・ですけど!泣きそうになりましたよ。
コンプまで続けちゃうのかな。シナリオはあっという間に終わっちゃうし、「これからだ」というのはわかるんだけどね。モチベーションが…ちょっと心配です。もともとシナリオ進めないでカード集め&使用度上げをしてたけれど(最近はマジックカードも上げだしました…キツ~)。
対戦相手はこれまたユニークだし、毎回台詞が変わるので続きが気になったりするし、前作でおなじみ(?)のキャラもいるんですけどね。
アニメのヒーローに憧れる、ごく普通の少年・ヒロシ。気の強いジョシ・クミちゃん。ガキ大将とか、お小遣いとか、平凡な世界が良かったです。世界の平和を取り戻すとか魔王を倒すとかじゃなくて、最後の相手はグレた少年。バトルの後に改心し、お父さんともうまくやっていけるようになるのでした。
その一方で、ゲーム中のアニメ「カードヒーロー」では倒した強敵が主人公の父親だったりという展開。2度オイシイ!?
オープニングの曲もよかったなあ~。
まあ、今回、・・・・・・・・・ですけど!泣きそうになりましたよ。
コンプまで続けちゃうのかな。シナリオはあっという間に終わっちゃうし、「これからだ」というのはわかるんだけどね。モチベーションが…ちょっと心配です。もともとシナリオ進めないでカード集め&使用度上げをしてたけれど(最近はマジックカードも上げだしました…キツ~)。
対戦相手はこれまたユニークだし、毎回台詞が変わるので続きが気になったりするし、前作でおなじみ(?)のキャラもいるんですけどね。
ホワイトマスターにするかブラックマスターにするか悩んだわけですが、ブラックマスター、良い!シニアクラスでは反則的なんですけど。
バーサクパワーは自分も1パワーのダメージをくらうし、
だいちのいかりは全体に3パワーという脅威の技。
自分がダメージ受けるものが多くて使うのが難しそう…と、前作では妥当なホワイトを選びました。
が。ブラック強ッ。
とにかくバーサクパワーでマスターに攻撃。
ポリコマは即座に気合だめ+バーサクパワーでマスターに2ダメージ。
相手モンスターを倒すより気合だめをして倒されないことを優先、そしてバーサクで自滅攻撃。
イヤンな後衛はだいちのいかりで殲滅。
自分のモンスターを消してでもストーンを確保→だいちのいかりでトドメ
あっという間に勝負がつくことも。
我ながらムチャクチャ。容赦ない。
・・・7年の間に、一体何が私をこんな女にしたのでしょう?
バーサクパワーは自分も1パワーのダメージをくらうし、
だいちのいかりは全体に3パワーという脅威の技。
自分がダメージ受けるものが多くて使うのが難しそう…と、前作では妥当なホワイトを選びました。
が。ブラック強ッ。
とにかくバーサクパワーでマスターに攻撃。
ポリコマは即座に気合だめ+バーサクパワーでマスターに2ダメージ。
相手モンスターを倒すより気合だめをして倒されないことを優先、そしてバーサクで自滅攻撃。
イヤンな後衛はだいちのいかりで殲滅。
自分のモンスターを消してでもストーンを確保→だいちのいかりでトドメ
あっという間に勝負がつくことも。
我ながらムチャクチャ。容赦ない。
・・・7年の間に、一体何が私をこんな女にしたのでしょう?
ようやくマジカルマスターをもらうところ。
キリヲ「どうだい、マジカルマスターの使い心地は」
・・・・めんどくさいです
さーて、どっちをもらおうかなあ。
前作ではホワイトマスターをもらったので、今度はブラック試してみようかなあ。
しかし、お試しバトルの相手であるハルカのデッキはクセがありすぎて非常に試しづらいんですけど。
だんだんデッキを考えるのも面倒になってきて、収集により熱を注ぐことになってしまいそう。交換用の一覧を作りたかったのですが、その前に相手がほしいカードを手に入れてしまいそうだー(大泣)。
まあ、私はワイヤレスで交換できる相手が何人かいそうなところが救われてるのですけどね^^;
→すぐ、もう一方のマスターももらえました…でも私はブラックです。
キリヲ「どうだい、マジカルマスターの使い心地は」
・・・・めんどくさいです
さーて、どっちをもらおうかなあ。
前作ではホワイトマスターをもらったので、今度はブラック試してみようかなあ。
しかし、お試しバトルの相手であるハルカのデッキはクセがありすぎて非常に試しづらいんですけど。
だんだんデッキを考えるのも面倒になってきて、収集により熱を注ぐことになってしまいそう。交換用の一覧を作りたかったのですが、その前に相手がほしいカードを手に入れてしまいそうだー(大泣)。
まあ、私はワイヤレスで交換できる相手が何人かいそうなところが救われてるのですけどね^^;
→すぐ、もう一方のマスターももらえました…でも私はブラックです。
トレードがしたいけど、事前に打ち合わせとかないと
ちょっとトレードしづらそうな感じ。
ロムでカードの出やすさに違いがあるみたいですね。
うちはアーシュ&ロロとかアンノウンがめっちゃ出ます。
あんまり買えてないからまだわからないけど…
余裕があったら手持ちカードを一覧にしたいところですが。
センターでのバトルは、2軍デッキです!
カードそれぞれに熟練度があって、たまると柄違いのレアカードがもらえるじゃあないですか。それを狙って…。
人と対戦するときは、熟練度を上げたいだけの普段使わないカードだらけのデッキで遊んだら面白いかなと思います。
マジックカードは特に柄違いとかないから、サンダーとかは抜くことがないですけど…。
「“あまりに使えない”スパルタスを3枚入れること!」
みたいなルールも楽しいな、と。しかしスパルタスは柄違い出てくるのかな…?
あと、イベントやパスワードで手に入るレアカードも結構ありそうですね。
ちょっとトレードしづらそうな感じ。
ロムでカードの出やすさに違いがあるみたいですね。
うちはアーシュ&ロロとかアンノウンがめっちゃ出ます。
あんまり買えてないからまだわからないけど…
余裕があったら手持ちカードを一覧にしたいところですが。
センターでのバトルは、2軍デッキです!
カードそれぞれに熟練度があって、たまると柄違いのレアカードがもらえるじゃあないですか。それを狙って…。
人と対戦するときは、熟練度を上げたいだけの普段使わないカードだらけのデッキで遊んだら面白いかなと思います。
マジックカードは特に柄違いとかないから、サンダーとかは抜くことがないですけど…。
「“あまりに使えない”スパルタスを3枚入れること!」
みたいなルールも楽しいな、と。しかしスパルタスは柄違い出てくるのかな…?
あと、イベントやパスワードで手に入るレアカードも結構ありそうですね。
- ブログ内検索
- はじめに
★現在フレンド募集等は知人のみとしか行っておりません★Wii番号:8936-7809-6421-2643
- ゲームタイトル
*現在プレイ中(1/30)*
・FFCC
・428
・街へいこうよどうぶつの森
・アヴァロンコード
*進行ストップ…泣*
・FE蒼炎の軌跡/暁の女神
・テイルズオブテンペスト、ラタトスク
・ポケダン闇
- リンク
- PR
ニンテンドー3DS完全活用本。ワンコイン価格!すれ違い攻略や一歩上の使い方など。3DSをお持ちの方はぜひ

DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』をクリア後も楽しめる、1番厚くてネタ満載の攻略本

安くて中身ギッシリの『街へいこうよどうぶつの森』攻略本。既存服の型紙パターンや、髪型が4方向から載ってます。

DS『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』をやりつくした人も~OK。…な、読み物満載の攻略本がついに登場しました。特にゼルダファン、ラインバックファンは必見です♪

Wii『スーパーペーパーマリオ』攻略本。漫画家はやのんさんの書き下ろしマップですvレシピは無駄に極められます。目指せコンプ!

愛ピカ1の、DS『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』攻略本。チンクルワールドが広がっているのだ!もちろんやりこみ要素の攻略や索引も充実です。すでにクリアしちゃった方もどうぞ。チンクルハウスの4コマやピンクルアイテムも見られます

1番安い「おで森」攻略本。小ネタやコーディネート見本があり、読んで楽しいものに。髪型は4方向から写真掲載です

「nintendogs 99%気持ちがわかる本」。いつもと違う感じのガイドブックです。ほんわか
- 最新トラックバック
- ゲーム
・マリオ系ゲーム
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
・どうぶつの森
・スターフォックス
・ポケットモンスター(ポケモン)系ゲーム
・ファイアーエムブレム
・テイルズオブ
・FFCC
・牧場物語/ルーンファクトリー
Wii
・ゼルダ トワイライト
・スマブラX
・バーチャルコンソール
・Wii本体/サービスなど
・その他
DS
・Nintendogs
・もぎたてチンクル
・ゼルダ夢幻の砂時計
・カードヒーロー
・タッチジェネレーション
・任天堂セミナー作品
・その他
・ゲームキューブ
・そのほか
・モバイル一時投稿
Copyright © りふぁのプレイ日記 All Rights Reserved.